fc2ブログ

水瀬マユのちらっと日常日記

漫画アクションにて『姫さま狸の恋算用』連載のマンガ家ブログ

メニュー目次メニュー目次メニュー目次メニュー目次
2011-02-24-Thu-21-03

ひひっ

 仕事増えたwwww

前から予定してた色んな方たちとお食事や遊ぶ予定があるのですが、それらをキャンセルしない形で仕事をするとなるとやはり睡眠時間を削るしかないか~~

断ってもいいかな~って思ったんですが、「むすんでひらいて」③巻発売に向けての仕事なので出来れば全部やりたい・・・・・

3月って予定ほんま多くて!
普段の月は1ヶ月に2日予定が入ってたらいい方なのですが、(まあずっと家に居るってことです)
見事に重なりましたwwwww
でも、仕事があるのはいいことです。


あっ ③巻の発売は4月中旬です!  

Yahoo!コミックの方で読んで頂いてる方はご存知だと思いますが、
理央、吉岡、柚、舞のエピソードが入ってます。
+雛のプチマンガも収録してるので、是非ともチェックしてみてください♪

今からコミックスカバー描きます!
では、逝ってきまーーーーーす!!!!
スポンサーサイト



2011-02-23-Wed-23-48

でね、飲みに行ったわけよ

 昨日のブログの続きですよ~!


USJ帰りの私達は「飲みに行こうぜ!」って事で大阪駅で降りたんですよ。
東通商店街でいい店知ってるってアシスタントNっちが言ってて、ついて行ってたんですよ。
んで、梅田HEP付近の交差点を渡ってたら居酒屋勧誘のキャッチ兄ちゃんに捕まりまして。
普段ならスタコラ行くんですが、Nっちが足止めちゃって。
「10%OFFになるから!個室でいい雰囲気で~」って言われて「お、それなら」ってことで付いて行っちゃったんですね。
個室でゆったりしたいな~とか思ってたんで、ちょうど良かったし。
(いや、兄ちゃんイケメンだったんですよ。今思えばそれが私の中ででかかったかも。)


時間が早かったのもあって、お客さんあんまいなくてラッキー!
料理もお酒も良かった!ジーマってお酒がめっちうまくておなかも満足♪


で、だらだらしゃべってるとアシスタントN原が
「担当さんとのやりとりでネーム3回直ししててちょっとしんどくなってきてるから、別のネタ考えてるんです~でもオチどうしようかな~って考えてて」
という話題になりまして。
N原は少女マンガ描いてるんですけど、ファンタジー要素も入れたくて悪魔の男の子とか描きたい~っていってたからNっちと一緒になって結構でかい声でその先のストーリーを妄想でガンガンしゃべってたんですよ。
「その女の子を守るために悪魔くんはめっちゃぼろぼろになんねん!」
「死んだとみせかけてからの~」
「やっべ、超もえるんですけど~wwwwww」
みたいな会話をさらけ出してわひゃわひゃしてたんですね。


で、笑いすぎて顔筋が痛くなって、もう帰ろか・・・・と少し心地いい位の疲労感と共にコートを着る為に席を立つと・・・・・
私の席の真後ろに男女2×2の若者がいたんですね。


個室・・・っていうか、ちょっと高めのついたてがあるだけで

会話まる聞こえ状態。


おいおいおいおいおいおいおいおいお!!
一般人が聞いたら確実に引くような萌えオタク卍解状態のトークを聞かせてしまったorz

NっちとN原は気付いていたようで、「なんか、詩人?とか言ってるの聞こえてきましたよ~~」
なんて後から言ってくるんです!!
「ぷgy田sづぅ!!」
一瞬“かああっ”ってなりましたけど、詩人に勘違いされたならいっか!
て、詩人そんな萌トークしますかね!?



てことで、長いブログ読んでくださってありがとうございます。
皆さんも個室にはお気をつけください。
2011-02-22-Tue-21-55

ここ数日遊びまくってしまった

 日曜日に元同僚との飲み会。
月曜日に知り合いの先生のお勤め先の美術系専門学校の展示会&飲み会。
本日火曜日にUSJ&飲み会。

うほっ。
予定がいっぱい!!!
普段家に居ずっぱりの私にしてはほんとよく出歩いたわ~

で、今日は久々USJに行ったので感想でも・・・
「めっちゃ楽しかった。」
の、一言で片付けるのはもったいないぐらい楽しかったですよ!
アシスタントと3人で行ったのですが、最初は少し心配だったのです。
3人という人数。
奇数グループって、なんかふとした時にひとりあぶれてしまう気がするので、並んでる時や乗り物に乗り込む時とか若干心配だったのですよ。
アブレル・ラヴィーンにはなりたくない。
まあ、行く前に「ひとりに・・・・・しないで・・・・・」ってアシスタントに伏線張っといたんですけどね。

全然ひとりにならなかったから大丈夫でしたけど。
気遣ってくれてありがと。

でも待ち時間中は大丈夫でも、乗り物乗ってる時はしょうがないですよね。
スペースなんとかは二人乗りでしたから。
まぁ結局じゃんけんで負けて私があぶれたんですけど、隣に小学生の女の子が一人で乗ってきたんで声をかけてちょっとしゃべりました。
「この乗り物こわい?こわい?」
「ちょっとこわいけど、大丈夫やで」
いやね、ほんというとけっこうビビッてたんですよ。
暗い中をくるくる回りながらジェットコースターで行くって聞いて、直前でビビッて小学生の女の子に(怖い)って気持ちを託した上で安心したかったんですよ。
ものすごい安心感をもらいました。

やっぱり怖かったけど、ぅおもしろかったーーーーー!!
もう一回乗りたい♪

で次にドリーム・ライド(外のジェットコースター)行ったんですよ。
そしたらまた私の隣、別の小学生の女の子。
また同じような会話して、女の子に安心をもらって、ちょっとだけ仲良くなって・・・・・
なんか、こうゆうのっていいですね。
ドリームライドは案の定怖かったんですけど、私は今日会った女の子との出会いが印象に残りました。

アシスタントに「幼女ハンター」みたいな事を言われてちょっとうれし・・・あ、ちがう、でも嬉しかったです。



平日でイベントなしの日に行ったのにやっぱちょっと混んでましたね。
乗り物、待ち時間なしで堪能したかったらイベント終了直後の平日が狙い目だそうです。
次はもっと考えて行きたいな~

その後、梅田で飲んだんですが、その話は明日アップしますね。

2011-02-19-Sat-19-19

原稿終わりました♪

 3月11日に更新分の原稿上がりました~♪

おっ、今回あんま作業時間かかってないぞ!!
すごい私!!

3月は舞が主人公で中学時代の話と、雛のプチ話が載ってます!
舞のは、吉岡視点で一回描いたストーリーの舞視点版です。
結局別れるんですけど、どうしても描いておきたかったので描きました。

お楽しみに♪

2011-02-14-Mon-15-48

雪っすわ!

 TV観てたら大阪城が雪まみれだったので、まさかと思ってカーテンを開けたら雪まみれでした。
実家も大阪もほんとに降らないから、ガンガン降ってるのを見て感動!
さぶいのに雪を楽しみたくて歩いて買い物に行くことにしました。

ちょうど下校時間だったのか男子中学生が10人ぐらいでひゃあひゃあ言いながら雪で遊んでました。
お、いいものが見れたぞ・・・かわゆす 

しばらく歩いていると、傘に水滴みたいなものが落ちてきて、ぼすっ!ぼすっ!とか聞こえてくるんです。
あっ!これって、この感覚って、

トトロさんがバス停でビーンってなってたやつだ絶対!


雪が日常の北国の人は毎日大変かもしれないけど、非日常の私にとって新鮮な日になりました。
今日はカーテンを開けて仕事しようかな。
おっつ。屋根が白くなってきた!
積もるとええなあ~
2011-02-13-Sun-10-20

にゃむいです。

 現在原稿中ですよおおお!

今日はアシスタントのドリームさんと一緒にお仕事しています。
作業中はいつもアニメや音楽を流してるんですが、けっこう2人で歌ってることが多いんです。

ドリーム、パーカーのぼうしを被ったまま歌ってますからね。
「落ち着く~」って言ってたけど、ぼうし被りながら歌って手元でトーン削ってる姿、結構こわいですよ。
後姿から何か闇の気配を感じます。

でも、落ち着くってのは分かるんだけどね~!


今ペン入れ23P目です。
よぅし!がんばろ!

2011-02-07-Mon-00-26

女子会から帰ってまいりました。

 知り合いのせんせーのおうちで家飲みしました♪

マンガ連載前の子が実家に帰っちゃうってことで女子会が開かれたんですが、久しぶりに女の子の会で楽しかった~

その子、実家でマンガ頑張ってお金貯めて都会に出ようかなって言ってました。

実家でも大阪でも、紙と鉛筆があればマンガはどこででも描けます。

頑張ってええええ!!

私も2月分の原稿、しっかり取り掛かりますです。
2011-02-05-Sat-18-40

大阪に帰ってきたじょ

 3日間、自分なりに頑張ったんですが、原稿アップまで現場にいれなかったのが悔やまれます~

心配をしながら帰宅。

サッカーアジア杯で、PK戦の時に解説者が「気持ちだけでも壁に入って!」って叫んでました。
もうそんな心境です。

というわけで、水瀬の魂はピッチ(現場)に置いてきました。

がんばってください!!!!

仮の魂で自分の原稿に取り掛かります。
2011-02-01-Tue-14-49

ほおおおわあああ

 昨日の夜、知り合いのマンガ家さんからSOSメールを頂きました。

助っ人として、私に原稿を手伝ってほしいという内容だったのですが、

こんな私でよければ是非行かせて頂きます!!

と、いうことで明日から3日間ほど行ってきます。


先生の一部となり、マンガ製造マシーンとして右手をフル活動するぞおおおおおお!!

よっしゃあああああああ!!