fc2ブログ

水瀬マユのちらっと日常日記

漫画アクションにて『姫さま狸の恋算用』連載のマンガ家ブログ

メニュー目次メニュー目次メニュー目次メニュー目次
2016-12-31-Sat-17-47

【狸⑨最終巻】発売しました!&お知らせ~!

 みなさんこんにちは
年の瀬ですね、水瀬です。

年の瀬というか、31日です。
あと8時間ぐらいで2017年になります。

2017年といえば・・・私ね、最近銀行行ったんですよ。
で、ちょっとした書類に名前とか住所とか日付とか書きましてね。
で、提出したら日付が間違ってて、今はまだ2016年なのに、2017年○○月○○日 と、書いてしまってまして、
いやね、窓口の人に指摘されるのはいいですよ。
書き直しますよ。
訂正印だって押しますよ。
「あはっ間違えちゃいました笑 未来ですよね~すみません!」て、恥ずかしいから明るく言ってもいいじゃないですか。

窓口のお姉さんの「ここに訂正印押してください」のセリフの影に「手間とらせんじゃねーよデブが。そこ間違えるやついねーよデブが。預金少ねーなデブが。」ってのがちらほら見えるわけですよ・・・
因みに私はエスパーではありません。
いやね、こっち笑って言ってんのにあんまりにも冷たい対応だったんで勝手に心がしもやけしたって話でした・・・
まあ・・・銀行行った用事っていうのも、忘れた暗証番号の変更だったんで・・・
「もうちょっとしっかりしなさいよあなた。自己管理出来ない奴は西暦もわからない」なんて思われてるんじゃないかと思ってしまって あ また被害妄想だ やあだ~

“心がしもやけ”って単語を使いたかっただけです。
かゆいかゆい・・・

で、ですね・・・

アレです。アレが発売したんですよ・・・

 さま恋算用  最終巻 発売!!

表紙はこんなんです↓
DSCN5715.jpg

最終巻らしい表紙になりました!
とっても満足しております。

タイトルロゴのアーチと配色がかわいくて
デザイナーさん、ありがとうございます

あ、実は28日に発売されてました笑
ブログ書くの遅いでしょ
すません

特典は、

とらのあなさん↓
とら特典

コミックZINさん↓
ZIN特典

各書店さん共通ペーパー↓
共通ペーパー

そしてお知らせが・・・

コミックスの帯裏と、漫画アクションに掲載されております。
『姫さま狸の恋算用 地図アプリ』が配信されました!! ヘイ!!

DSCN5714.jpg


先に言っておきます。
無料だよ

どういうものかというと、
地図アプリ(iOS,、アンドロイド用)をダウンロードすると、小松島・徳島市内を中心にマンガに登場する名所が出てきます。
各名所を、地図にあしあとを付けながら巡っていくというものでして・・・
狸聖地巡礼アプリ みたいなものだと思っておくと良いと思います。
画像はこんなかんじ→参考:コミックナタリーさん

各名所の場所、固まってます笑
徳島県民も徳島県民じゃない方も、狸の世界観をプラスで楽しめるものとなっていますので、是非遊んでみてください
聖地巡礼しなくても、地図アプリ開いて見てるだけでも楽しいと思います
金長神社と六右衛門神社の位置関係とかわかります

ダウンロードのやり方~
アプリ検索で「Map Life」をダウンロード

ダウンロードが済んだら、左上の設定へ

Map Store へ

「姫さま狸の恋算用」を選択

オッケー!!

おんなじ漫画アクションで連載中の「ウヒョッ!東京都北区赤羽」(無料)もあります

お暇な方は是非覗いてみてくださいな~
モバイルライフジャパンさん、作ってくれてありがとうございます

・・・さて、狸の最終巻も発売されましたし、
最後まで狸を読んでくれたみなさま、これから読むみなさま、途中で買うのをやめた方・・・も!いらっしゃったと思いますが、
少しでも楽しんで、笑って、狸の事を考えてくれたなら本望でございます。

ありがとうございました

そうこうしている間に、あと6時間半で2016年が終わります

年が明けてからこのブログ読む人用に・・・
 明けましてっ おめでとうございまーーーす!!! 

フライング気味ですみません

では、次の作品でお会いしましょー!!
(まだ企画出来てない笑)
(早くします笑)
(ちょっと待っててくださいね)
スポンサーサイト



COMMENT

2017-01-03-Tue-16-15

最終巻発売おめでとうございます~

&約3年の連載どうもお疲れ様でした!
正直途中(3巻辺り)から読み飛ばし状態になってたのでこれから
ゆっくり読み直すつもりです。

徳島が舞台になった漫画が出来て、サイン会が行われ、
取材風景がTVに流れ、小松島市の聖地巡礼マップが作られ、
地方紙に載り、ドラマCD化・・・(順不同)
3年でこれだけのことがあったんですね。

連載中にアニメ化は実現しませんでしたが、まだ希望はあると思います。
何しろお隣香川が舞台の「うどんの国の金色毛鞠」なんてものも
アニメになったんですから(笑)


掃除がてら手元にある先生の単行本を数えたら
むすひら8巻+ラブカレンダー2巻+姫たぬ9巻
19冊…思えば遠くに来たもんだとしみじみ思いました。


次の連載も楽しみですがまずはゆっくりじっくり休んでください。
順番がおかしいですが、明けましておめでとうございます。
2017年もよろしく!(滅多に会えませんが)
2017-01-14-Sat-10-15

読みました!

最終巻購入しました!

ハノスケの過去を知り、友達になる所で感動でうるっとしちゃいましたね…

自分も徳島人なので、描かれてる風景を見て
「あ、ここあそこやな」と瞬時にわかっちゃいましたw
地元を舞台にしてるマンガのメリットですね

で、地元民ですが描かれてるところに観光にも行きました
もちろんドラマCDを聴きながらw

ドラマCDもとても面白かったです
これは是非ともアニメ化を期待しちゃいますね

動いているミヨちゃんたちを見て、もっとニヤニヤしたいw

そして多くの人に徳島の素晴らしさが伝わってほしい…
もう徳島に魅力がないとは言わせません!
2017-02-04-Sat-01-27

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
2017-02-22-Wed-20-22

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
2017-03-12-Sun-22-29

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
2017-05-05-Fri-20-17

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
2017-06-02-Fri-19-07

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
2017-07-18-Tue-17-37

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
2017-08-06-Sun-23-06

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK

http://sasamikaraage.blog129.fc2.com/tb.php/136-47a3e975